BIRDER編集部 編 / B5判 / 104ページ
ISBN 978-4-8299-7513-8 2023年3月14日発売
定価2,750円(本体2,500円+10%税)
イラスト図鑑と最新研究の解説で羽毛恐竜と鳥の進化の謎に迫る!
現在の恐竜研究において、最もホットな話題の1つである「恐竜から鳥への進化」を取り上げ、描き下ろしのイラスト図鑑や恐竜研究のトップランナーによる鳥と恐竜の進化の謎についての解説を掲載。恐竜絶滅後に栄えた鳥類や、羽毛恐竜の展示がある国内外の博物館の紹介もあり、恐竜好きの子どもから大人まで楽しめる一冊。
デジタル版
アマゾン Kindle|楽天ブックス|honto(ホント) |Apple BOOK ほか
豪華執筆陣
- 川上和人(カワカミ・カズト)
森林総合研究所・島嶼性鳥類担当チーム長。西之島など離島の鳥類調査に従事。著書に『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』(技術評論社)、『鳥の骨格標本図鑑』(文一総合出版)ほか多数。
- 小林快次(コバヤシ・ヨシツグ)
北海道大学総合博物館教授。海外発掘調査を行い、恐竜の分類や生理・生態の研究を行う。近年、ヤマトサウルス、カムイサウルス、パラリテリジノサウルスなどを命名。著書に『ぼくは恐竜探検家!』(講談社)、『恐竜まみれ』(新潮社)など。図鑑監修も多数。
- 田中康平(タナカ・コウヘイ)
筑波大学生命環境系助教。恐竜の繁殖行動や子育ての研究を中心に、恐竜の進化や生態を研究している。著書に『恐竜学者は止まらない!読み解け、卵化石ミステリー』(創元社)など。
- 真鍋 真(マナベ・マコト)
国立科学博物館・副館長、研究調整役。博士(理学)。中生代の爬虫類、鳥類化石を主な研究テーマとしている。書籍、展示、展覧会の監修など多数。
- 川口 敏(カワグチ・サトシ)
趣味の解剖を活かして動物に関する論文、エッセイ、イラストを発表。著書に『死物学の観察ノート』(PHP研究所)、『哺乳類のかたち』(文一総合出版)がある。
- 山崎優佑(ヤマザキ・ユウスケ)
TCA東京ECO動物海洋専門学校の講師(恐竜・自然史博物学専攻、野生動物保護専攻)
- 青塚圭一(アオツカ・ケイイチ)
東京大学大学院博士課程在籍。鳥類化石の記載を中心に、鳥類の骨格形態と生態との関係性に注目した研究を行う。
資料提供と協力(※国内のみ、五十音順、敬称略)
一日一種、角田和彦、北川麻衣子、長手彩夏、中村利和、中村友洋、吉田雅則、我孫子市鳥の博物館、学校法人城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー、神流町恐竜センター、群馬県立自然史博物館、国立科学博物館、東京大学総合研究博物館、福井県立恐竜博物館